【オッシュマンズダイエット部】山好きスタッフの日帰り登山持ち物リスト

こんにちは登山大好き!
オッシュマンズ吉祥寺店
ダイエット担当加賀谷です☆
・
・
こんにちは!
昨日は梅雨&台風接近のなか
登山に行ってきました。
その様子は今度UPします!
今回は準備した
道具について書いていきます♪
・
・
【日帰り登山 25ℓザックの中身】
ざっと写真の通りです。
書き忘れたのはタオルと
帽子、あとジップロックなどの
ゴミ袋くらいでしょうか。
温泉道具は車に置いていき
クッカーは相方に持ってもらいました。
全て道具を持ち歩くのであれば
30ℓ以上のザックがあるといいですね。
・
え!6月に防寒?フリース!?
って思いますが
標高が100m上がると
0.6度気温が下がります。
そして風が吹くと更に寒く感じます。
:
登山で汗をかいた身体が
一瞬で冷えてしまうので
休憩の際はフリースを羽織るなり
ウィンドジャケットや
レインジャケットを羽織るなり
防寒防風対策をしてくださいね!
・
▲そして梅雨時期問わず山は
天気予報どおりにはいきません
必ずレイン上下セットを
持って行きましょう!!
・
あととても重要なのは救急セット!
今回相方が途中膝を負傷。
テーピングとサポーター
痛み止めが活躍。
怪我や遭難…他人事だと思わず
万が一を考えて準備をしましょう☝︎
・
・
【水分補給】
プラティパスに水を2ℓ
kleankanteen に
リプレニッシュを900㎖弱
:
私の場合ですが
プラティパスは貯水タンク
リプレニッシュの量が少なくなると水を足し
常にリプレニッシュを飲むようにします!
・
・
【行動食】
自分がテンションの上がる
おやつを持って行きます
今回はしあわせバター味のポテチと
チョココがお供です(笑)
山登りでは糖質と
塩分をしっかり摂ります
(山だからと自分を甘やかす笑)
前回の山で食べれなかった
残りも持っていきました!
・
・
【サプリメント】
登山中と登山後に
サポートしてくれるサプリメント。
行動中大量の汗をかくので
塩分補給のアミノ酸飲料は重宝します。
ポカリとかもいいですね
:
下山後はリカバリーサプリ、
MUSASHIのNIを。
※GOLDGYMの
アルティメットファットバーンは
私のダイエット対策です♪笑
運動前に飲みました!
・
・
以上、山好き加賀谷の
日帰り登山の道具でした☆
山シーズン安全に
楽しく登山思い出を
作りましょう~!!
・
・
START 5月26日⇒6月11日
体重 47.7kg⇒48.3kg
体脂肪 26.9%⇒25.3%
・
・
Instagramでもオッシュマンズ吉祥寺店の情報を配信しています♪
FOLLOW ME⇒@oshmans_kichijoji

オッシュマンズ吉祥寺店 加賀谷
山登りと食べ歩きが大好きです!
最近はダイエットの為に始めたランニングにもドップリはまっています♪
夏の本気痩せで自分史上最高ボディを目指します☆
紹介アイテム
-
MUSASHI & GOLDGYM
MUSASHI REPLENISH
MUSASHI NI
GOLDGYM アルティメットファットバーン