【名古屋店サーフィン】初心者にオススメ!!SALEサーフボード!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
サーフィン担当の安成です。
・
・
・
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
気温も夏みたいに上がり、同時に気持ちも上がっている方も多いのではないでしょうか?
・
個人的には夏より、春や秋みたいな陽気が好きなので、先日の暑すぎる気温は堪えます。。
先週も伊良湖に行ってきましたが、夏みたいな暑さでしたので、堪えました。。
・
水温は少し冷たいですが、シーガルでも余裕で、日中は気温が高かったので、タッパーにトランクスでも入水できると思いました。
(というかそういう方がいました。)
朝イチは寒がりな方は3フルで入水されていましたが、僕はシーガルがちょうどよかったです。
・
・
・
さて、外気の気温上昇に伴い、今年こそはサーフィンを始めたい!やってみたい!という方必見です。
サーフィンを始めたいが、どんなサーフボードを用意したらわからない!という方にオススメなサーフボードを紹介します!
・
・
・
まず、僕の意見ですが、サーフボードを決める際は、、
何をしたいか?が重要だと思います。
・
例えば、やったことない方であれば、先々はロングボードをやりたいか?ショートボードをやりたいか?
ここが明確であれば、サーフボードも選びやすいです。
・
ショートボードをやりたい方は、最初は苦労しますが、浮力のあるショートボードをお求めいただいた方が良いと思いますし、(いける頻度にもよりますが、、、)ロングボードをやりたい方は最初からロングボードをお求め頂いて良いと思います。
(ただ、ロングボードもクラシック系かパフォーマンス系かでまた選択がありますが、ここでは割愛)
・
そうは言ってもロングボードもショートボードも違いがわからないという方もいらっしゃると思います。
そういう方はまず、レンタルしたり、スクールに行ってみることをオススメします。
(ごめんなさい。オッシュマンズ名古屋店では両方行っていません。)
・
スクールやレンタルで感覚をつかんだり、そこで知り合った方に相談してみたりして、方向性を決めるのも良いと思います。
・
そうではなく、やる気満々で、先に用意したい!けど、どんな長さの板を選んでよいかわからない!という方は、、
①7フィート~8フィートのサーフボード(俗にファンボードと呼ばれる板)
②6フィート~7フィートで浮力のあるサーフボード(ショートボードだけど、ファンボードに近い浮力のある板)
③ソフトボード
がオススメです。
・
・
ファンボードやソフトボードと呼ばれるサーフボードは日本では、「初心者ボード」みたいなくくりで一緒くたにされがちですが、海外ではミッドレングスと呼ばれ、ショートボードの動きとロングボードの動きが両方できる、奥の深いサーフボードという位置づけになっています。
ですので、ファンボードと呼ぶとかっこ悪いイメージがありますが、ミッドレングスのサーフボードを用意して始めるのはとても良い事です。
無理にショートボードを初めて、全然乗れないより、より多く乗れる上記のサーフボードの方が圧倒的にオススメです。
・
・
僕もへたっぴなので、偉そうには言えませんが、、
最初からショートボードを買いたい方は最初は週2回は必ず入水することが大切だと思います。
・
・
それらを踏まえてのオススメのサーフボードを紹介します。
・
・
Hayden Shapes(HS)ヘイデンシェイプス
PLUNDER 5'6
30ℓ
ショートボードをやりたい!という方にオススメのサーフボードです。
店頭在庫は5'6しかご用意がありませんが、5'10と6'2の方がビギナーの方にはオススメです。
(在庫があれば、取り寄せは可。)
・
浮力のあるサーフボードで、長さを長くすれば、ファンボードと同じぐらいの浮力があります。
僕もこのサーフボードには試乗しましたが、今でも欲しい!という思うサーフボードです。
小波でも楽に乗れるので、本当に楽しいサーフボードです。
専用のフィンが別売りで販売されているので、悩む必要はありません。
デッキパットも貼る必要はありません。
・
・
・
AL MERRICK
FLYER
6’0
サーフィンにはまって、休みの度に海に行かれている方やショートをやりたくて、ファンボードやロングボードでも一人で立てるようになってきた!という方にオススメのサーフボードです。
僕も試乗したことありますが、テイクオフが速いです。
というかAl MERICCKのサーフボードって全部早い気がします。
推進力があるというのか、パドルをしていて乗れそうなときにグイーンと押してくれる感覚です。
この、FLYERもそんな感じです。
・
しかもこのサーフボードは小波でも動きますので、立てるようになった方が次にステップに用意する板には最適だと思います。
やったことない方がいきなりこのサーフボードを買うと少し苦労すると思いますが、週2で海に行ける方には良いと思います。
・
・
・
AL MERRICK×トンビ社
(THUNDERBOLT TECHNOLOGY)
QUONG
6'10
43ℓ
こちらのサーフボードはビギナーの方には本当に乗りやすいサーフボードです。
僕も3年ぐらい前にロコのモモ~コシのサイズで試乗しましたが、めちゃくちゃ乗りやすく、始める方にもオススメできるサーフボードだと思いました。
サーフボードそのものが非常に軽く、テイクオフも早いです!しかも動くし、パワーの無い波でもぐんぐん加速します!
自分が上手くなった錯覚を覚えます。w
クセの無い板なので、ショートボードをやられている方の小波ボードでも良いと思います。
・
・
こちらのサーフボードは全て1点物なので、ご検討されている方は、是非一度見に来てください。
今回はSALEのサーフボードをご紹介しましたが、店頭にはSALEでないサーフボードもございます。
・
ご来店お待ちいたしております。
名古屋市中村区名駅1-1-3タカシマヤゲートタワーモール7F 名古屋駅直結
オッシュマンズ名古屋店 tel 052-566-6711 営業時間 10:00~21:00 不定休
サーフィン担当 安成
サーフィン担当
サーフィンとスノーボードをやります。
趣味は読書です。
最近はプロテインにはまっています。
サーフィンもスノーボードも下手くそですが、日々精進します。
宜しくお願いします。