蓼科山トレッキング!!!

みなさん、こんにちは!
新宿店アウトドア担当 岩橋です。
いつもブログをご覧になってる皆様、ありがとうございます。
今回は、先日行ってまいりました、蓼科山トレッキングについて綴りたいと思います。
ちなみに、アウトドア担当スタッフ杉浦も同行しました。
では、ご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆蓼科山について☆
八ヶ岳連峰の北端に位置する標高2,531mの火山。
円錐形の美しい山容から諏訪富士とも呼ばれる。
しかし、北麓側では「諏訪富士」とは言わず、多くの別名がある。
山体は八ヶ岳中信高原国定公園に含まれる。日本百名山のひとつ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登山スタート!!!!
↓↓↓
女神茶屋登山口(蓼科山登山口) すずらん峠園地無料駐車場 約30台。
ビーナスライン沿いにあります。
登山口から熊笹が広がる草原を20分ほど進みます。
大きい岩を越えて登っていきます。
この辺りから振り返ると南八ケ岳の急峻な峰々や八子ヶ峰・東峰などが見えるようになってきます。
立ち枯れ帯を通過して行きます。
「立ち枯れ現象」は蓼科山やその隣の縞枯山などで見られるようです。
山頂部全体は大小様々な溶岩が累々と積み重なるように転がっています。
山頂の東側を巻く様に登る。
登り始めて、2時間ほどで山頂到着!!!
この日は天気は良かったのですが、強風に見舞われました。いい思い出ですが。笑
山頂はまるで異世界なのが蓼科山の特徴!!!
頂上からの眺望も最高ですよ!!
満腹になり、コーヒーを飲んでしばし休憩した後に下山開始。
下山中、昨日の雨の影響で道中滑ることが多々ありましたが、なんとか下山出来ました。
皆さんも足元にはくれぐれもご注意を!!
これにて、昨年に続き、2年連続蓼科山コンプリート。
オッシュマンズでは、これから登山を始めようとされてる方へのウェア等、ご用意しております。
秋冬の新作のウェアも続々入荷してますので、是非ともご覧にいらしてください。
全力でサポートいたします!!(^^)
皆様のご来店、スタッフ一同心からお待ちしております。
最新情報をチェックできる
Instagramフォローはこちらです。↓↓↓
http://instagram.com/oshmans_shinjuku_mens
オッシュマンズ新宿店
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-37-1 Flags 5F / 6F
Tel. 03-3353-0584
営業時間 : 11:00~22:00 / 不定休

新宿店 アウトドア担当 岩橋勇治
好きなもの、好きなこと
服 登山 サーフィン 音楽 スノボー お酒